5/22マイクラサバイバルゲーム開催【顔が見えないコミュニティ】
- きみの森 スタッフ
- 2021年5月26日
- 読了時間: 1分

たくさんの人に協力や応援を頂きながら、開催しました!
皆さん、本当にありがとうございます♪
参加してくれた、お子さん、ありがとうございます♪
「どんな人が集まっているの?」
これは、大人から多い質問です。
マイクラの世界では、もちろん性別や年齢、顔も分からない、
時に会ったこともない人たちと一緒にプレイします。
対面を普通としてきた大人達は
「えー、誰なの?」「画面の向こうはどんな人?」と
とっても気になります。
しかし、子ども達はと言うと、そんなことは関係ない!笑
大好きなマイクラを誰かと共有できる!そんな気持ちでいっぱいです。
ワクワクした気持ちしかありません
もちろん、マナーやルールが存在するので、そこは厳守します。
ゲームの中で接するうちに
少しずつ「相手の考えや思考」などを読み取っていきます。
これって、すごく多様でフラットな関係だな、と思いませんか?
対面重視してきた大人とは異なる感覚で
きちんと人間関係や、人との距離感を測っているんです。
時代はどんどん変化しているなぁ、と感じます。
Commenti